Blog

Activities

2025.06.26

すべて「いい質問」!!

日頃より弊社ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
本日は、「わからない」と言える雰囲気をつくることについて、書きたいと思います。




レッスン中、私が「質問、ありますか?」と聞いても、誰も手を挙げないことがあります。

生徒様はうなずいてはいるけれど、なんとなく不安な空気が流れている…
でも本当は、「質問したら恥ずかしい」「自分だけ理解していないのかもしれない」
そう感じて、声を出せなくなってしまう生徒様は少なくありません。

また、それ以前の問題で、「質問できる」会話力を持っていない場合もあります。

私は、そんな“わからないのに言えない”空気を、何よりも避けたいと思っています。
そして、どんな質問でも「それはいい質問だね」と言って受け止めるようにしています。

ある日、ベトナムのAさんが授業後に言いました。
「すみません先生、聞きたいです…」

その質問を聞いた瞬間、私は笑顔で返しました。
「いい質問だね。それを気にできるって、すごく大事なことですよ」

実際、“質問しよう”とする気持ちそのものが、学びの証拠だと私は思っています。
その姿勢を、私は何よりも大切にしたいと思っています。

「ここ、なんで“を”じゃなくて“に”を使うの?」
「先生、“きのうのきょう”ってどういう意味ですか?」
「“うるさい”と“にぎやか”のちがい、ありますか?」

全部いい質問(*^^*)
全部、大切に答えたい質問です。
その一つひとつが、生徒様の「理解したい」「もっと知りたい」という心の表れだからです。

教えるというのは、知識を渡すことだけではありません。
安心して質問できる場所をつくることは大切です。
また、職場環境もそうであってほしいと思います。

「わからない」が言える教室には、「わかった!」がたくさん生まれます。
だからいつも、私は「それは、いい質問だね」と笑顔で答えるようにしているのです。

Back to Blog