ブログ

雑記

2025.04.03

季節のもの☆彡

日頃より弊社ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。

さて本日は、『季節のもの』について書きたいと思います。




こちらの和菓子は、毎年桜の咲くころに作る『いちご道明寺』です。

その名の通り、道明寺粉を使って作ります。

柏餅も作りますが、私はこのいちご道明寺のほうが好きです。

着色料は一切使いません。

今年のいちごは色が濃かったので、道明寺さんも濃い目のピンク色♡

実家にもおすそ分けを持って行き、両親がとても喜んで食べてくれました。


道明寺粉をいちごと混ぜて蒸したあと、手で丸めて形を整え、

こしあんをやさしく包み、葉脈を表にしてくるりと巻く。

見た目も可愛い道明寺さんの出来上がりです(*^^*)

一年に一回、春に作るこの和菓子は、気持ちを新たに新年度に挑む私を

応援してくれているかのようです。


皆様にも、季節の食べ物の思い出はありますか?

特に教室の生徒様には、故郷の季節の味が懐かしく思い出されると思います。

以前に作文で発表してもらったことがありますが、小さい時によく参加したお祭りで食べたものなどが

とても印象に残っているようです。

『また食べたいなあ…』という表情で、作文を発表してくれていましたよ☆





Back to Blog